新型コロナウイルス感染拡大により令和4年7月26日より見学会の受付を一時中止とさせていただいておりましたが、
令和4年10月3日より見学会の受付を再開させて頂きます。
清水港湾事務所では、清水港の見学やコンテナターミナルの果たす役割や経済効果をより多くの方々に理解してもらうため、教育機関向け見学会を実施しています。
~ 静岡県内からのお申し込み ~
- 静岡市内からのお申し込みは、静岡市海洋文化都市推進部で受け付けています。
- 静岡県内の市町村(静岡市を除く)からのお申し込みは、静岡県清水港管理局で受け付けています。
静岡県内の市町村(静岡市を除く)からのお申し込みは、こちらをご覧ください。
~ 静岡県外からのお申し込み ~
1.【見学についてのお問い合わせ先】に記載の電話番号にご連絡ください。
日程、見学内容についての調整をさせていただきます。
2.お申し込み受付後、以下の書類をEメールにてご提出ください。
●見学会実施期間
実施日:月曜日、金曜日、月初月末を除く平日
実施時間:9:30~11:30、13:30~16:30
実施頻度:1日、1回、1時間まで
※感染拡大防止のため規模を縮小して実施
●見学会受入対象地域
対象地域:山梨県、長野県
※感染拡大防止のため規模を縮小して実施
●見学会受け入れメニュー
【1】清水港コンテナターミナル見学 ・内 容 清水港の概要についてのDVD視聴とコンテナターミナルの展望見学 ・会 場 清水コンテナターミナル管理棟4F ・所要時間 合計60分 ・受入人数 最大100名(60名を超える場合は30分×2回) ※感染拡大防止のため人数を減らして実施 <2交代の場合> ・A班 ①施設内でDVD視聴(前編)と展望 → ②バス内でDVD視聴(後編) ・B班 ①バス内でDVD視聴(前編) → ②施設内でDVD視聴(後編)と展望 |
【2】清水港海上見学(12名以下に限る) ・内 容 清水港の概要についてのDVD視聴と港湾業務艇「まさき」による海上見学 ・会 場 清水港湾事務所1階A会議室(もしくはマリンビル8F展示室) ・所要時間 合計60分 ・受入人数 最大12名 ※感染拡大防止のため、1人1席 ※富士山清水港クルーズ(株)の遊覧船では、12名を超える人数でも乗船いただくことができます。詳細は、富士山清水港クルーズ(株)にお問い合わせください。
|
注意事項
- お申し込みは原則10名以上のグループからお願いします。(少人数の場合は要相談)
- 保険等については、各自ご加入をお願いします。
- その他の詳細については、お申し込みの際にお伝えします。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止対策についての詳細はこちらをご覧ください。
見学会実施報告
【見学についてのお問い合わせ先】(静岡県外からのお申し込み)
清水港湾事務所 企画調整課
電話:054-352-4148
Eメール:pa.cbr-shimizukikaku@mlit.go.jp
受付時間:平日8時30分〜17時15分