下田港のあゆみ

年号 西暦 出来事
元和2年
1616 下田奉行が設置され須崎に御番所が置かれる。
正保2年
1645 今村伝四郎、武が浜に浪よけを築く。
元禄16年
1703 元禄地震により津波災害を受ける。
宝永4年
1707 宝永地震により津波災害を受ける。
嘉永7年
1854 日米和親条約により開港場となる。
安政地震により津波災害を受ける。
安政6年
1859 下田港開港閉鎖。
明治3年
1870 下田沖の神子元島に灯台設置。(現存する日本最古の洋式石造灯台)
明治4年
1871 石廊崎に灯台設置(10月)。
昭和8年
1933 静岡県による下田港修築工事着手。
昭和9年
1934 第1回黒船祭開催(4月)。
昭和26年
1951 避難港に指定(8月)。
昭和29年
1954 下田港開港100周年。
昭和36年
1961 伊豆急電鉄(伊東ー下田)開通(12月)。
昭和41年
1966 鵜島防波堤完成。
昭和48年 1973 東防波堤完成(3月)。
昭和49年
1974 伊豆半島沖地震(5月)。
昭和53年
1978 伊豆半島近海地震(1月)。
昭和55年
1980 運輸省第五港湾建設局による下田港外防波堤基礎調査着手(5月)。
昭和56年
1981 運輸省第五港湾建設局清水港工事事務所下田分室開設(4月)。(現・清水港湾事務所下田港事務所)
昭和60年
1985 外防波堤建設に関する漁業補償調印(3月)。
昭和60年
1985 防波堤(西)着工(9月)。
平成元年
1989 防波堤(西)ケーリン第1号函据付(11月)。
平成8年
1996 防波堤(西)消波ブロック内蔵双胴型ケーソン第1号函据付。
平成12年
2000 防波堤(東)着工(11月)。
平成28年
2016 初のクルーズ船「ル・ソレアル」が寄港(4月)。
平成30年
2018 防波堤開口部(航路部)完成(11月)。