清水港見学会を開催しました!(1)[令和3年7月9日]
2021年7月9日(金)に清水港見学会を開催しました
2021年7月9日(金)、山梨大学附属小学校6年生のみなさんが、清水港の見学に訪れ、清水コンテナターミナル株式会社様ご協力のもと、新興津コンテナターミナルを見学しました。
動画による港の役割やコンテナターミナルのしくみについての学習では、説明に真剣に耳を傾け、熱心にメモをとる児童のみなさんの様子が印象的でした。
室内学習の後は、普段立ち入ることのできないコンテナターミナルの様子を実際に見ていただきました。
当日は、全長300メートルを超えるコンテナ船が入港しており、船上に壁のように積み重なる色とりどりのコンテナや、巨大なガントリークレーンがコンテナを吊り上げたり船に載せる様子を目の前に見ることができ、あちこちで驚きの声があがっていました。
港の役割や、物流の仕組み、清水港の歴史についても興味をもっていただけたようでした。
清水港をより身近に感じ、理解を深めていただけるよい機会になりました。
当日の様子
室内学習の様子
コンテナターミナル見学
コンテナ吊り上げの仕組みを体験!